基本的な考え方
住友化学グループは「サステナビリティ推進基本原則」の「原則4」において「当社グループは、サステナビリティ推進に関する取り組み目標や進捗状況について、積極的な開示や対話を推進し、様々なステークホルダーと協働します」と謳っています。この原則4に基づき、当社グループのステークホルダーとのコミュニケーションは、以下の二つに分類できます。
①開示面で示す |
---|
必要な情報を公開し、各種取り組みなどの進捗を報告しています。さらに、社会の要請を適宜確認し、外部からの評価結果を検討のうえ、現状を改善し、適切な開示につなげています。 |
②対話面で示す |
---|
積極的な情報開示に加えて、さまざまなステークホルダーと双方向のコミュニケーション、すなわち対話を実施しています。その対話で得られた意見に基づき、改善や新たな取り組みにつなげています。 |
開示・対話の二つの側面で、さまざまな機会を通じてコミュニケーションの充実に努めることでステークホルダーの皆さまへの責任を果たすとともに、国際社会や地球環境にも配慮し、私たちの将来世代へ持続可能な社会をつないでいきます。
ステークホルダーとのかかわり
ステークホルダーとのコミュニケーション機会
ステークホルダー | 住友化学グループの責任 | アプローチ方法 |
---|---|---|
株主・投資家との間で、経営方針、事業戦略および業績動向に関する計画的、効果的かつ戦略的なコミュニケーションを行い、株主への説明責任を果たし、市場からの信頼の維持・向上を図るとともに、当社への正しい理解を通じて、適正な株価形成と企業価値向上に努めます。 |
|
|
お客さまに、満足かつ安心して使用していただける品質の製品とサービスの提供を通じて、お客さまとの長期的な信頼関係を構築することに努めます。 |
|
|
購買基本理念のもと、取引先との相互発展的で健全な関係を構築することに努めています。公正・公平かつ透明性を確保した取引を自ら行うことはもちろんのこと、取引先にもサステナビリティへの取り組みを励行していただけるよう、サプライチェーン全体を通してサステナブル調達の取り組みを推進します。 |
|
|
従業員の健康と多様性の尊重に留意しながら、従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮していける人材育成と職場環境づくりに努めています。また、住友化学と住友化学労働組合は、これまで築き上げてきた相互理解と信頼に基づく良好な労使関係を維持します。 |
|
|
国際イニシアティブとの協働による「世界を取り巻く諸課題解決への貢献」や情報開示の充実および双方向の対話の実践を通じた「地域との共存共栄」に努めます。 |
|
社外からの評価
FTSE4Good Index Series/FTSE Blossom Japan Index/FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
世界的なインデックスプロバイダーであるFTSE Russell社が設計した指数です
FTSE4Good Index Series |
世界の主要企業の中から、ESGについて優れた対応を実践している企業を選別して構成されています。 |
FTSE Blossom Japan Index |
ESGについて優れた対応を実践している日本企業を選別して構成されています。FTSE Japan Indexを構成する銘柄の中から選別され、インダストリー・ニュートラルとなるよう設計されています。 |
FTSE Blossom Japan Index |
各セクターにおいて相対的に、ESGについて優れた日本企業のパフォーマンスを反映する指数で、セクター・ニュートラルとなるよう設計されています。また低炭素経済への移行を促進するため、特に温室効果ガス排出量の多い企業については、TPI経営品質スコアにおいて改善の取り組みが評価されている企業のみが組み入れられています。 |
MSCI ジャパンESG セレクト・リーダーズ指数/MSCI日本株女性活躍指数(WIN)
世界中の機関投資家に対して、投資の意思決定をサポートするさまざまなツールを提供しているMSCI社が設計した指数です
MSCIジャパンIMIトップ500指数を構成する銘柄の中から、ESG評価に優れた企業が選別されています。 | |
女性の活躍推進に優れた企業が選別されています。 |
その他の社外からの評価
S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数 |
|
エコバディスサステナビリティレーティング評価「ゴールド」 |
|
CDP「気候変動Aリスト2022」、CDP「水セキュリティAリスト2022」 |
|
第17回日化協レスポンシブル・ケア賞「大賞」 |
|
健康経営優良法人~ホワイト500~ |
|
くるみん |